種のキラは割と好き
特にGジェネ(AやDSかな?)とかでよくある天然補正や苦労人補正がかかった彼は愛すべき人物だと思います。
「エロビデオが見つかった! お前も観たいだろ!?」「え、ええ(///)」「なら再生機探してこいよ!」は「君と僕と戦場で」だったかしらん。これは台詞集サイト様で見ただけですが。
種デスになると……うん、君は変わっちゃったんだね。
まあそんな話とは関係なく「やっぱヒロ戦話でピンクハロ使うのはナシだろ」ってことで全部書き上げてもいないのに大幅改訂です。
Gガンすら生まれてない時代のことですからねぇ。フラスコの要素にないんですのよ。
それならやたら先輩やゲスト出演が多いライダー&ウルトラと違って0080(バーニィたち)は出てないだろとツッコまれそうですが、彼らにはちゃんと穴がありますので登場OKですw
0083は不可。何この差別。終盤でジオン再興のために仲間になるガトーとか(思えば第n次はかなりガトーが贔屓されていた)どこかの街の連邦ビルで「ニンジンいらないよ」とか言ってるウラキがいてもおかしくはないと思うんですが
それにしても全編にわたって使っていたギミックなので改定が大変!
ウッソのハロくらい色々出来るならそれはそれで別の話が出来そうですが、一応F91までなので、ヒロ戦……(F91が一番輝いていた時代だ)
という訳で普通に0080組(バーニィ、アル)とギリアムのお話です。
このままだとべらべらしゃべり倒しそうですが、SS書きなので作品で表現することに。
PC新調いたしました。7はやたら警告がうるさいですね。
前のは熱暴走が酷くてですね、うん。ブルースクリーンはまだ優しい方だった。
とりあえず
・ペインター(ESですけど……)が使えない
・筆圧感知が出来ない
・2つのフォルダからBGMを取っていた俺の渾心の再生リスト(Winamp)が使えなくなった
くらいでしょうか、問題……。
ついったーで呟いてたスカイプのIDは思い出せましたが、どうせなら複垢として使っちゃえ、ということに。
ちなみに「女剣士アスカ見参」ですが、管理者権限使ってアレやコレややっているうちに起動できるようになりました。
でもバグ修正してVistaや7に対応した廉価版出ないかなぁ。今はちょっと高騰しすぎ
拍手ありがとうございます!