エントリー
2010年03月の記事は以下のとおりです。
流石は円谷、やってくれる……!m9(OдO)デュワー!
先に言っておきます、エイプリルフールのネタはありません。本当です。
ぶっちゃけクソ重いであろうアイレムと円谷を全部見るだけで1日潰れます。
つか三月馬鹿の時点で鯖がめちゃ重いです円谷。1年間メンテしたのではなかったのか。
それはともかく更新です。
新作後恒例イラストラッシュの巻v
実に景気のいい数字が並んでおります。
波多野は例によってスキャンとHTMLと教室しか仕事していませんが。
そろそろSSを書かないと調子を忘れそうです。
というか忘れ気味。小ネタだけでも、とは思うんですが。
そういやバナーもしばらく変わってないですね。この2つお気に入りなのでいいけどw
思った以上にスパロボ&むげフロ絵が多く途方にくれている所です。3ヶ月放置した報いだな。
月がかわるまでには……! 4/1はアイレムと円谷の更新だけで何かやってる暇はないw
ただ世界樹IIIは予約しています。
1はスパロボネタで行きましたが、今回のPTはどうしようかな。 脳内オリジナルから引っ張ってくるかファンタシースターシリーズでのキャラにしようか
今日はWiiWareの「ビットマン」をDLしました。
ゾンビインワンダーランドと同じく海外のWiiWareを引っ張ってくるWGPシリーズの第2弾!
基本はパックマンのようなドットイートもの。
クリアするたびに4bit風→8bit風→……のように豪華になります。ゲーム版GCCXみたいな感じですねv
ファミコン……もとい8bitから敵に回数制限とはいえ攻撃が出来るようになります。
でも敵のルーチンがランダムというかこっちを狙ってこないのでうまく動けば使う必要はありませぬ。
シンプルな作りながら、各ハードの「あるある」ネタがたっぷり入ってて、そういうネタが好きな人には楽しいかと。
ただ、32bitの世界からローポリ&3Dになるんですが、視点がぐるぐる回されて酔いましたorz
これも1つのあるあるネタ。だいぶ慣れたと思ったんだけどなぁ。
出落ち感がありますが、500円だしいいかな。
・おすすめWiiリモコンソフト第2弾「428~封鎖された渋谷で」
PSPやPS3に移植されてるのに何を言うのかって感じですが、2つにはない利点があります。
ごろごろうだうだしながら片手でポチポチ操作が出来る!
これだけでサンノベとしてのシステムは合格。
シナリオ部分はあまり語るとネタバレになるので自粛。
ただドラマ大好きな方なら多分これもいけると思います。
むげフロEXクリアした時は7時でした。
お風呂入って食事してPC立ち上げて更新しなきゃなーと漠然と思いつつ女剣士アスカに興じていたらいつの間にか2時半。
ドラスをクリアし残り4つも解放。これからもしあわせの杖集めでお世話になるけどねw
ギトーの試練が1F死亡祭りだったのを何とか脱出したらその勢いでクリアしちまってちょっと笑ったw
次はクロンですねー。とりあえず技を極めることを目指します。
カカ・ルーは苦手だ;リーバ行くにはまだエレキが育ってない。
昨日は原チキさんのファルサム絵茶にお邪魔していましたv
改めて思い返すと何か自重してない発言が色々と……すみません!
バート先生描いたりサムス姐さん描いたり語りまくったり凄く楽しかったです!
色々興味深い話も聞けました……よし、今のうちにネタ練っとこ
基本ファルサムってダグラス×サムスなんで(当たり前)バーサムな私(前者も勿論好きですよ!)はなかなか交流しづらかったりしますが、皆さん暖かく迎えて下さいましたvありがとうございます!
うちでもやりたいなぁ、と思うんですが、まず主催2人があまり絵が描けない(焔はアナログ絵師)のと、焔の都合が合うかどうかが問題なんですよねー。
このサイトは2人で作るサイトなので、やっぱりチャットでも2人でお出迎えしたいじゃないですか!
ただ、そんな熱意は焔にはありがた迷惑かもと思ったり……;
とにかく楽しかったです。活力貰ったし頑張るぞ!
あ、某様、メールお待ちしておりますv(私信&プレッシャーw)
ドクリアですわよ♪
平均Lv60、プレイ時間52時間!
焔によると61くらいから援護が3回になるそうです。なんてこったい!
何とか全滅を経験せずにクリア出来ましたv
終盤になると精神コマンドの応酬になる前作と同じ、そしていつものスパロボでした。
システム違うのにここまでスパロボっぽいのは凄いなーと思います。
あと当て字をよく思いつくな、とかw
再動と戦慄で3回連続攻撃された時はどうなるかと思いましたが、零児さんの言霊で何とか抑えました。
パワーイズマネーという訳で全状態異常無効アクセサリ(一部防具)を全員につけていたのもあるんだろうな。
その辺揃ってないVS矢尾ちゃん(中の人で呼ぶな)あたりが一番キツかったかも。
2周目は戦闘BGMをカスタマイズ出来るので、これで選曲中心の編成からはおさらばですねw
でも難しそうだなぁ、覇龍の塔。
そういや最後の賞金首も倒してなかったな……戻るのめんどい
続きを読む
ワンダープロジェクトJ2が携帯アプリ化……だと……?
コントローラーパックのおまけとか言われてたけど面白かったぞ! CMはキモかったけど!
つか携帯移植用の調整するくらいならVCにですねー……いやホントスクエニさん何とかしてよ!
うちの携帯は白犬だから遊べないし!
それはともかく今日はPSPのお話。
「マイガーデン」というお庭造りちまちま作業ゲー(プレミアつき)がアーカイブスに入ったというので久々にファミマで1000P買ってチャージ。
1200Pになったので何かもひとつDLしようかなーと思ったらやはり今週配信のアーカイブスに目が点。
「宇宙豪商伝・爆裂商人(あきんど)」
な、懐かしすぎる!
ショップの曲と受付の宇宙人が喋る絵面は未だに脳内再生されますことよ!
……という訳で早速DL。ときメモとかブラックマトリクスとかも欲しかったんだけどね。
一言で言えば宇宙桃鉄。当時のPSらしく無駄に3Dとアニメ絵が混在しています。
連邦などから依頼を受けてお金を稼ぐ一方、星を買って自分の領地にします。
資金がマイナスになると開き直って宇宙海賊になります。普通にクラスチェンジすることも可能ですが。
でも足を洗うのが大変だし検問・パトロールシップの追跡もあるので結構割に合わない。
商人の足は宇宙船ですが、あちこちで武器やパーツを売っているのでカスタマイズ可能。
ライバルの宇宙船を攻撃し、依頼を奪い取ってしまえ!
……とまあ、そんなゲームです。
UIはイマイチだし、アニメ系の絵なのに声がないし、MAPは説明書とにらめっこだし、ぶっちゃけクソゲーですが、とりあえずショップ音楽と宇宙人の店員さんを堪能できたので満足です。
あとで2ch見たら誰もこのゲーム知らなかったようですw
誰得? 俺得だ! つかそんなにマイナーなのに配信してくれてありがとうハムスター!
ちょっと気になったので見てみたら、これまで買ったアーカイブスソフトは15。FFなどの高価なものは買ってないのでちょうど9000円ですね。
これらの殆どが積みゲーとなっている現状を何とかしたい。でも質量がないだけに後ろめたさは少ない。そして積む。
でもまだまだ容量に余裕があるのでオススメあったら教えてくださいv(懲りてねぇ)
持ってて良かった8GB!
あとUMDの方でも罪ゲー多いんだよなぁ……自分で積んだのですが。
任天堂が新型DSを発表するらしいですね、E3で。
メガネがなくても立体に見えるんだとか何とか。それで3DS。
バーチャルボーイを思い出したのは絶対私だけじゃないw
当然そこに合わせたタイトルを任天堂は用意してるだろうけど(絶対MIWがロンチで出るな)リモコンすら持て余し気味の現在のゲーム界でどれだけ賛同されるだろうか。
ただ、DSとの互換もあるし3DS専用でも3D使いたくなければ普通にやることも出来るでしょう。
3Dに回す処理能力を本来のゲームに回すとしたら、GC並のゲームが作れるんじゃないでしょうか、という期待も。
とりあえず6月のE3が楽しみです♪
こんな話題なのでせっかくだからWiiリモコンを有用に扱ったゲームを私見で紹介します。
タッチペンは応援団鉄板なので省略。
まず1つ。
・SDガンダムスカッドハンマーズ
ロンチ(本体同発)にして最高のリモコンぶん回しゲー
武装がハンマーのみのガンダムをヌンチャク移動とリモコンハンマーで動かす、それが基本。
振りすぎてWii肉痛が起こるというゲーマーの貧弱さに警鐘を鳴らした(半分本当)
ストーリーが1stをなぞってはいるんですが、流石SD、かなりギャグタッチになってます。主役はテム・レイだ!!
とにかく振ってて楽しいゲーム。周りの人を怪我させやすいから新作はなさげかなー……
気が向いたら続きます。
よく覚えてるなぁ、杉田博士&寺島さん……
グレバト1でローブロアで回復係だったのは覚えていますが。
ラストファイターツインが一番印象的かな。
という訳で今回はロアのお話……ってわけでもないw
続きを読む
ガルモやってたら軽く時間が飛びました。
接客→仕入れ→接客→仕入れ、のループが止まりません。
そうか、だからやめたんだったな。
コンプ不可能だろJK……
……などと焦ると私の電池が切れるので、まったりプレイ推奨。
このソフトも任天堂なので、さつき市(駅がSATSUKI-STATIONなのでそうなのでしょう)もスマブラ世界のどこかにあるはずです。
アップルタウンとかオレンジタウン(WiFiのショッピングタウンがこの名前)が隣接している(各街間の移動は電車)となると現実の日本の街とはやはり違うのでしょうな。
多分姫様たち御用達の店があって、サムス姐さんが着せ替え人形にされて、そのうち自分の趣味に合う店を見つけて――GMS(スポーツ系)か思い切ってSoprano(清楚系フェミニン)あたりか?――で、恐る恐る「わ、私に似合うコーディネートを、た、頼む!」とか言ってたりするんですよー。
勿論あの人に見せるためですよv
……などと妄想をしつつ店長ライフです。
黒ミル石を砕けるようになりましたが、どこにあったのか覚えておらず諸国漫遊。
零児さんが加わってようやくツッコミ役が出来たと思ったら、敵は質も量もより取り見取りで取り揃えております!
比較的マトモなのはハーケンか。アレディは純粋なのはいいが奴ら相手に対抗出来ず素ボケで返すからなあ
それにしても零児さんの登場の仕方、前振りで読めたけど本物はやっば違うな!
といっても最近Wの録画見てないし、LCはシオンさん大活躍でレグルスがいい加減空気だし。
それはともかく「ちょっとゲーム屋覗いてくる」って強烈な死亡フラグですよね。
みんセレアークラ&朧村正と!ノーモアヒーローズと!ガールズモードと!ゾンビインワンダーランド(WiiWare。是非公式見てください)が新たな賽の河原の石だ!
ガルモは発売当時激ハマりしたんですが、ハマりすぎて身の危険を感じ売っぱらったという前科もち。春服買うぞ!
そしてガルモ以外見事にマーベラスさんです。ルンファクFもそうだしマベさんにはお世話になりっぱなしです。
最近はバグの悪評も聞かなくなって来ましたが、今度は会社がヤバイという噂が。
こんな時こそ頑張って汚名返上ですよ!
ゾンビ(ryをちょっとやってみましたが、3発食らうと死ぬので(コンティニューは無限)なかなか厳しいバランスですね。
BGMもモモタロサーン、モモタロサーンと別の意味で恐怖を煽ってくれます。SEはちょっとしょぼめ。
早く突っ込みどころ満載のこの世界を味わいつくしたいなぁ
拍手ありがとうございます~v