木材ドアに襲いかかるエルザキック!
って単行本派の人にはわからんぞ(星矢LCのアオリネタ)
ラストストーリーです。ルリ島に戻ってきた所ですが初見殺しゲーと認識。
いやー、そこは好きですよ? 工夫する楽しみがあるし。
これでわかると思いますが辛口感想です。それで良ければどうぞ。
ゲーム天国、財布は地獄
2011年01月の記事は以下のとおりです。
って単行本派の人にはわからんぞ(星矢LCのアオリネタ)
ラストストーリーです。ルリ島に戻ってきた所ですが初見殺しゲーと認識。
いやー、そこは好きですよ? 工夫する楽しみがあるし。
これでわかると思いますが辛口感想です。それで良ければどうぞ。
Lクリアしましたー。
途中でカセットなくしたりして(最近ようやく出てきました。遅いよ!)日記が日記になってないですな。
Kの時は怒りを原動力にしてソッコークリアした訳ですが、今回普通に面白いというか結構面白いけどツッコミ所がないというかそういう感じなので、長引いてしまいました。
アンケートの中身も非常に無難。リメイクor移植希望作品を聞くのが時代だなぁ。
ヒーロー戦記もよろしく!しようと思ったけどラジオボタン形式なんで入らなかった。
閑話休題。
ラインバレルを追うと宣言しましたがダメです。ミシェルが死ぬとクランが可哀想で選べませんでした。
元々原作でも何で死なされたのかというか割と適当に殺された感があったし。
でもバグで周回重ねる(撃墜数カンストする)とどうしても死んじゃうらしいですね。
そんなにロリクランが好きかーッ!
タリア艦長は普通に生存、レイも条件が甘いため生存。ステラはルート選ばなかったのでEDまで寝ていました。
シンにもキラにも酷い描写はなく、ミーアも新人アイドルからやり直し。ああ、綺麗すぎるほど綺麗な種デス。
だからこそ議長がいきなりDプラン発動した理由がイマイチ……あれって半分私怨だったはずですが、その私怨の元(主にタリアとレイ)が裏切っちゃー元も子もないような。
でも要塞にメサイアをぶつける議長はかっこ良かったです……と言いたいところですが、特攻展開多くて埋もれちゃったような。
あとマクロスルートを選んだ時のラインバレルルートの説明不足っぷりが素敵というか何というか。
撃墜数は一鷹君441、ダイヤ262、レイ143です。
上位2人は妥当。レイは敵味方識別メイオウ攻撃により一気に躍進しました。なるほどこれで条件厳しかったら困るw
その下は153で宙さん、151で剣児のジーグコンビ。シン、葵……森次さんに悠兄さん!?
その下のイクサー1もそんなに落としているとは思えないので、初期撃墜数やら分岐やらでのボーナスのせいでしょうね。
悠兄さんは一鷹君と一緒にPU組んでいましたが強い強い。EN切れが異様に早いですがッ(涙)
でも最終合体はまた翼のみ……カッコイイけどさー
とりあえず3つの言葉で表すなら……「正義」「絆」はすぐ思い浮かびますが後の1つは何でしょうね。
明日から別ゲーですが、積まずにすんだことに喜びを示したいと思います。
OPの細かい変化が好きです、リボルビング・ステェェェェェェク!!(挨拶)
16話「オンリー・ワン・クラッシュ」です。
SRXは恵まれているのかいないのかw
あとこれならあの人たちも出るんじゃなかろうか
アニメワンの中の人ー! 仮にも公式ー!!
森住さん(多分)の拘りなんだから外しちゃダメよ!
むげフロではちょっとやりすぎ感があるけどさ!
という訳で期待の新番組、もといOGIN15話「武神装攻ダイゼンガー」です。
一部ではこれをやりたいがためのアニメ化だとか何とか。
スタッフ様の全力が伝わってきてみているこっちが息切れです!
……これで感想終わらせちゃダメかな?
刮目して見よ!!
としか言いようがないわけですが。
まあいいや。とにかく感想です!
第14話「汚れのないその瞳で」
そろそこれも叫び納めかな?と思いつつリボルビング・ステェェェェク!!
マジでな。
日付が変わってしまいましたが、昨日・1月5日は私とこのサイトとゼンガー親分と浅沼晋太郎さんと岡元次郎さんの誕生日です。
今月の(発売は先月ですが)電ホビと黄金勇者ゴルドランのDVDBOX(自腹・まだ届いてないけど)が誕生日プレゼントかと思っていたらどえらい情報がバンプレさんによってプレゼントされたのであった!
第2次ゼェェェェェェッット!!
ゼッツーが愛称でしょうか。
OG3じゃないのか、マイトガインとゼーガどこ行った(勝手に期待するな)とか言いたいことは沢山ありますがとりあえず下の方で箇条書きで。
で、7周年です。折角なのでリクエスト企画やってみました。
誰も来ないと寂しいのでどんどんぷりーず。
周年記念更新は地味でした。
すいません、今日は思わずグラヴィオンのDVDに見入ってしまいました。サンドマン様ー!
SS1つは上げたかったんだけどなぁ。絵もまだ残ってるし。まあその辺は追々。
とりあえず電ホビ感想。
・アニメ設定画のギリアムさんの笑顔が胡散臭い。歯ぁ光らせすぎw
・でもそんな胡散臭いところも好きです
・RoA新章開幕だと思ったら情報部が出た。な、何を言ってるか(ry
・でもやっぱ八房さんのエクセ姉様は最高です!
・情報部のお前らクロニクルから出てくんじゃねー(ツンデレ)
Z2雑感は長いのでたたんだよー
あの人は全編「私」で貫いた、はず。
「でもまあ『僕』っぽいイメージあるよね」「それはオタコンのイメージじゃなイカ!」的な会話。
そんな折にOGIN感想巡りしていて「ギリアムの『俺』って脚本のミス?」「いや、公的な場では『私』だけどヒロ戦の頃から『俺』」ってやりとり見て妙に新鮮だった。
「田中秀幸で『俺』って珍しいね」とも……ギリアムさん以外だとアイオリアくらいか? 感覚狂ってるw
って脱線しました。
20話くらいです。10段階改造出来るようになりましたが、必要資金がパねぇので今回はハーフボーナスで妥協すべきなのかも。
NEOで3段階ずつ改造するのと似た感覚でw
とりあえず使徒うぜぇ
気力上げ雑魚を引き連れていないのが難ですなー。
直撃が今回ATフィールドにも効くことを知ったのは第7使徒を倒した後でした。
今までもその仕様でしたっけ……「プロトデビルン」に効かないのは確かなはずですが。
あと脱力。そして気合と回避系精神。
今回は装甲とHP改造して底力で無双出来るので(ただし燃費が厳しい)たまには頭と精神使わなきゃですね。
ラミエル(って新劇じゃ言わないか)は勿論イベント発生前に倒したというかむしろ倒させる気満々過ぎて若干引いたw
戦艦使わなきゃここ多分詰むステージだろうなぁ。
それにしても「LはラインバレルのL」がそろそろ洒落にならんw
ジャック・スミスがイクサーシリーズと並べて語られてて噴いたw
イクサー4の異名は伊達じゃないな!
シンジ君も浩一の後輩ポジ確立させてるしなぁ。一鷹君は言うに及ばずw
そんな訳で宗美さんのフラグは折れてるっぽいけどラインバレルを追いかけるのであった……!