エントリー

カテゴリー「感想特化」の検索結果は以下のとおりです。

ピザ屋さんはっけーん!

どうせここまでネタ武器で来たならマシン・ダーク用もネタにすべきだ!という訳のわからない決心により、リュシオルの装備を掘りに行くヴィオラ。
狙うはDF、カラミティソウル!!
ちょっとびびってたけど早討ち称号貰えたし一度は影に潜らせることなく殺っちゃったのでちょい拍子抜け。
やっぱミリアスが最大の敵だ。次タコ。あと塔90F以降のフォボスとザインw
で、その過程でピザ屋さんも発見しちゃいました!
焔が今度はラッピーの巣見つけたとか言うからコンニャクの角に頭ぶつけろと思っていましたが、やっぱり出る所では出るんですねv
つか焔のラッキーがうつったのかもw
それにしてもピザ屋さん可愛いなー。ピザじゃなくてお前を買いたい(お約束)
他にも色々手に入れましたが、黒鎌はまだです。じゃんじゃんバリバリ掘りに行くぜー

ショタ王様。プリンとババロアに冒険者どもが倒されまくったでござるの巻。
奴ら倒さないと先に進めないよう。
黒魔を宛てた方がいいんでしょうが、奴らはどうやらレベルが足りない様子。
ついでに言えば魔法がファイア系しかないから効くか怪しいw
そんな感じで停滞中。ぬがー
つかちゃんとパーティー組めよやー!!

依頼SS完成したんで心置きなく狩りにいこうと思います(サイト用のSSは?)

某様に触発されて

PSZ、H塔行ってきました。
N塔がだるかったので敬遠していたんですが、ハードだと楽しいですね!!
敵がランダムなのでアークザイン(ファフナー脳のせいでマークザインと読んでしまう)やらフォボスやらが沸いて出るとビビると同時に脳汁出る。
これはアレだ。シレンやってて「モンスターハウスだ!」って出た時の興奮だw
30階までは一気に駆け上がり、50階くらいは鼻歌まじり、60・70で危機感を持ち、80以上は狂気の沙汰w
ずっと大型装備&短銃万歳で来たんですが、付加属性のいい両剣使ってたら小型も悪くないと思えてきました。
あとレーヴェの装備と同じタイプなんで、真似して雷もパレットに配備してたらこれがなかなか面白い。
テクニックは回復と攻撃力Upばっかり使ってた脳筋でしたが、魔法使いも悪くはないな。
よし、2人目はフォースにしよう。……眼鏡とお嬢とロリで迷うw
とにかく色々発見があり、まだまだ遊べそうです。つか道を外せば廃人かw(既に手遅れな気も)
装備も槍と大剣に拘らず色々やってみようっと。短銃と銃剣以外の銃はハニュエじゃ無理だけどw

セルキージャンプがクセになる

FFCCEoT。
仲間含めて四種族揃ってるし操作キャラも変更できるんですが、二段ジャンプのおかげで変えられませんw
これのおかげでダンジョンの仕掛けを色々と無視できるwそして意味もなく跳ぶのも好きだ
髪色変えられるようになったのはいいんですが青→金→青→金、を繰り返しています
あのモーグリ、そんなに金髪にしたいのか!
なお、そんなセルキーですがナタ+ローブなので怪しいというか危ないことこの上ないです。
ゲーム中の彼女が赤目っぽいこともあり怪しさ三割増。
白魔装備+金髪赤目だとアルビノっぽいですね。そこにナタ(しつこい)
人形的な可愛さと破壊性を兼ね備えてますw
オノもいいですね、オノ。適性どおりラケットでしばき倒すのも捨てがたいけどw
他は真っ当に着飾らせています。リルティが着せ替え人形。クラヴァが普通に剣士。ユークは迷走中w
作中でタイトル出た時ビビりました。「えっ、まだプロローグ!?」と。
確かにそれまで始まってすらいなかったんですが、寄り道と稼ぎプレイに没頭してたもんでw
これは初代FFのオマージュなんかな
そしてNPCの台詞が文字通り異次元というか公式が病気w
メタだなー。

ちなみにPSZでは普通に大剣と槍ぶん回してます。大型装備万歳

スパロボZ第七章~少年少女とさよならフォーリンラブ~

前回の日記からいきなり飛んでクリアですよー。
書くことなかった訳でなく何となくですw
撃墜数TOPは385機でガロード! レントン君が382機なのでもう愛というか意地ですなw
ランドは4位。P・ALLがないから仕方ないのだ。2位のレントン、3位の桂さんは半分反則だし
レベルは割と偏りなく上げるタイプなんで省略。つか自己修理出来るシャイアさんがぶっちぎりの一番だしw
フリーデンは宇宙行けないからそこまでは行かなかったのよね。
シャイアさんおっとりしていて萌えるしな
とりあえず見たいアニメリストが増えました。
これだからスパロボはやめられず、同時に財布と時間で困る部分でありますw
まずはガンダムXだな(待)
いやあ、だってスパロボのどめさん、毎回魔改造されてるから原型覚えてないもんw
未見ならエウレカかな、やっぱ。何というか負けましたw
オーガスはどこにあるんだろ……バルディオスも回線違いでダメだし。
そしてファイバードの配信をやっていたのを知りリストがまた増えるwこの調子ならダ・ガーン、マイトガインと続いてくれるか?

とりあえずアンケート書いてきました。
字数制限どうにかしろよこん畜生。あと所持スパロボの数いちいち数えるのめんどいw
あと参戦させて欲しくない作品、ぶっちゃけ選ぶの嫌なんですが……何でこれ必須項目?
そしてないと断言されてもマイトガインを希望し続ける

続きを読む

おまけコーナーがあると安心する

これの感想もやっていることを覚えている&気にしている方はどれだけいるんでしょうか。
他にも色々見ているのにこれとLODだけ各話個別で感想を書いているのは……そういう気分だからとしか言いようがない(苦笑)
武者も加入、更に秘密のコーナーも開始されて面白くなってきましたSDGF2巻の感想です。
やっぱこういうの(全体の傾向ですよ?w)は好きだなぁ
でもあのコーナーの前に次回予告をどうにかしてほしかったかも

続きを読む

スパロボZ第六章~少年少女と禁断のデュエル~

ハードとノーマルを行ったりきたりしているくらいのスパロボスキルです。
全滅プレイをおっぱじめました。
普段はやらないんですけどね。Dのラスト1話前で稼ぐ時くらいか?
第三軍込みとはいえ全戦闘アニメカットで相手ターンに4分かかるというふざけた敵の多さにムカついてMAPWぶち込んだのでそのついでに
ちょうどいい感じに月が闇を照らしてますしw
人がゴミのようだ、ふはははは。
乗せ換え使えばX系全員エースに出来るか。
これまでイベント以外でサテキャぶっ放してなかったんですが、原作での使用回数越えるな、絶対。
あと気付いた。Gファルコンに堕天翅の羽装備させて合体しても、DXの方は回復するけどGファルの方は回復しない。
そして滅多に使わないけどMAP版ツインサテキャの隙間はいい加減埋まらないものか

続きを読む

この世はでっかい宝島

ガイキングLODの資料集をゲットしました!
分厚いー。でかいー。重いー。人殺せるよ多分。
プレ値ついている奴ですが、どうしても欲しかったので……
これで色々のあれこれが遠のきましたが、心の炎は限界を超えてBurningOnですよ!!
まず驚いたこと。サコンてんてーのズボンはサスペンダーで吊っていたんですね。
コート脱いだ所が公開されていましたが、無駄にポーズ決めていることもあり、普通に上半身裸より痛々し(ry
センスが悪いってキャラは色々見てきましたが、ここまで致命的に感じたのは初めてかもしれない。
この欠点抜いたら本当にバランスブレイカーの完璧超人(シズカさん相手除くw)になっちゃうんで、あってよかったと思うと同時にこれさえなければとも思うw
あとラスト版が拘束具つけているように見えた私は逝くべきだと思う。
絶対シズカさんがしつらえたな、首輪込みでw
「逃がさないよ」といい多分シズサコと言う方が正しいんですが、私は敢えてサコシズだと主張したい。
で、この資料集、本当に色々載っているんですが一番貴重なのは設定画のコピーに寄せられた手書きコメントかと。
池澤女史自重しろwほぼ全部○春じゃねーかw
あのプロ様は間違いなくLOD声優陣一の怪演。
SRWではグラヴィの琉菜で初出演ということでコメントされていましたが、次は是非プロ様をやってほしいですな!
でもラスト版パイスーダイヤ君に「すてきー!かっこいい!いい男!ルル、これでもお前はディックによろめくのかー!!」と書いてたダイヤ君(笑)のインパクトの方が大きかったですw
そこに「脱ぐと凄いし女性の顔殴るし」「かっこいいけどもうちょっと細やかなら」と書くプロ様とルル……w
それでいて「だんだんピュリアが可愛いなー、と……あ、ダイヤはそう思ってます、多分」な中の人好きですw
でもカラーは少ないねー。本編見ろってことかしらん。
とりあえず活力にいたします。押忍。
魔獣軍団の成り立ちが想像通りで良かった。
劇中でのキーワードは少ないですが、そこからしっかりイメージさせられるのは凄いと思います。
それにしてもサスやんとルルちんは脚本の方々に愛されてるなぁ

スパロボZ第五章~少年少女と疑心暗鬼~

俺のPS2ダメだこりゃ
電源入れるたびに言語とタイムゾーンの設定あるんですよー。
逝く寸前ですね、間違いなく。
とっとと売り抜けて、また新しいのを買うしかないのか?
ボタンの効きも悪いしなぁ。

それはともかく。
重大な欠陥に気付きました。
色気がねーです、今の自軍!!
乳揺れゲーと揶揄されるほどなのに、何ですか今の状況は。
微笑ましい少年少女と、頼れるお兄ちゃんたち(My基準だと30代まではここに含む)は沢山いるけど、おねーさまが足りないのですよ!
アデット先生とタルホさんくらいか?今のお色気担当……
エニルはまだ仲間にならないしなぁ。
何故向こうに行った、グラヴィオン……!
乳とメイドとドリルとお嬢と女装趣味と天然と美しい人が……というかゼラバイアまだ一度も見てないんですがw
ツィーネが出てきた時何だか物凄い勢いで安堵しましたw
まあ純情な若い子たちも見ていてほんわかするんですが、何かが足りない!
という訳で「ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん」ということで、ちょっくら中断してSSでも書こうと思っている所です。
今なら糖分を詰め込める気がする……俺はやれば出来る子なんだっ!!
アイ・キャン・フラァァァァァァイ!!
ってな具合で、とりあえずプレイ記録です。
ところで部隊名を「ブラッディウルフ」にすればよかったと思ったのは私だけ?

続きを読む

スパロボZ第四章~少年少女と壊れやすい願い~

別に縛りを入れるつもりはなかったのに何故か続いてるタイトルネタ。多分終わるまで続きます(日本語変)
DVE少なすぎだろとか、分岐でGXじゃない方に行かないと「ガロティファのらぶらぶ☆プレゼント計画」(仮)の連鎖イベントが続かないとかふざけんなとか、部隊分割いい加減にしろとか、言いたいこと色々あるけど、それでもこのスパロボは愛せそうだと思いました!
……涙腺緩んでるのかねぇ、私。

難易度一旦ノーマルになったんですが、本当に敵がゴミのようでつまらなかったしハードにしました。
戻したというか戻ったというかw
だって1ターン目でマジンパワーもオーバースキルもエレメントも「グランナイツの諸君、合神せよ!」も発動しちゃうしさー
某所で言われていたんですが「ハードを維持するのがハード」って感じですね、今回の難易度。
C2&IMPACTの集中力狙いとも言う。いやらしいタイミングでいやらしい増援が出てきて阻止されるあたり。
個人的には好きなバランスですが。でも進みが遅いw

桂さんの撃墜数が多いのはもうカッコいいからだと思うことにしました。チャラいお兄ちゃん大好きです!
速水さんに弱いということはとりあえず置いておくw
BGM、ロングバージョンの方が好きだなぁ。間奏部分とか
あと、マリンさんかっこいいですね!私的に大ヒットです!!
BGMと効果音がやっぱりツボだったりする。全体BGMランダムにして「マリン・いのちの旅」がかかった時の寂寞感が何とも言えねぇw
分割でこっち来たのがちょい意外ですが。∀が向こう行ったのも。
ゴッドシグマも好きだー。元の声知らないけどw
嫉妬変性剣の読み忘れててビビった、そして聞き取れなかったw

続きを読む

スパロボZ第三章~少年少女と青春爆発ファイアー~

現在23話、SRポイント17。
2回くらいガチで無理なのがありました。あとは撤退ボスとかが絡まないんで適当に見逃した奴です。
今回のハード、マジで厳しいっすね。
おいらはどちらかと言うと最近のスパロボはぬるすぎるぜ派なんでハードで行きたいですが本当に割にあわねーです。
でもちょっと工夫すれば切り抜けられるだけに諦めがつかなかったりもする、そんな絶妙な難易度。
まあストーリーを早く見たければ適度に落としてノーマルくらいにした方が良さげな感じですね。

とうとう味方部隊名がZEUTH(ゼウス)になりました。結局変更していません。
Zの由来が凄く納得いったので。
ヒロ戦時代から「いや、だからそのZは何なのよ?」と疑問に思い続けていたんですが、あっちもこれでいいと思ったよ!
でも「無理矢理な略称だな」ってツッコんでくれる人がいなかったw

現在の撃墜数ランキングはランド、ガロード、シン、斗牙、桂の順番。
分岐の影響受けまくりですが、それでも私の趣味は十二分に出ていますねw
5位がちょっと予想外。初登場マップの敵の多さ? 単純に強いから?
単独出撃マップでガロードが抜かれちゃったんで抜き返さないと。ちなみに3位あたりとの差は30くらいありますw
でもランド編序盤に出てこないにしては頑張った方だと思うの。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:惑星ミラ探訪記その2:ここが無限のフロンティア
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:白夜より明るき希望、暗夜より昏き心
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit

過去ログ