エントリー

カテゴリー「アニメ感想」の検索結果は以下のとおりです。

ガイキング感想・番外編

焔が遊びに来ましたよー。
色々イラスト貰いましたが、拍手に使う奴選びたいんでちょっと迷わせてください。
で、燃え萌え話した後ガイキング鑑賞会wさすがに全部は見せられませんでしたがかなりの時間費やしました。
ごめん、直接布教出来る機会ないからやっぱり自重できませんでした!
でも楽しんでいたと思います。多分。
とりあえず一番盛り上がった話は「サスペのスライムは凄く可愛い」ってことでした。何だこいつら。
ちなみにDQみたいな奴ではないので多分期待するとガッカリしますw
あと
・1話というか最初のダイヤ君関係は何気に凄い鬱話
・ダイヤとルルは運命?
・ガリス艦長の仮面と部屋は凄い
・やっぱりヴェス姉いないとダリウス軍成立しないと思うw
・リーさん何気に苦労人だし、リーヴェスはチャラ×真面目の正反対でもあるけど苦労人×苦労人の似た者同士でもあるんじゃね?
・プロイストコピーは全部男性型だったけど性別を超越しているなら女性型もあるべきだろー
・サスペは秀幸さんには割と珍しいタイプのキャラだと思う
・叫んでいる時のサスペの演技は熱すぎてサスペじゃなくなっているw
・スライム以外の魔獣も可愛い
・操りは別にえろくない
・ディックには悪いが、属性や描写的にはむしろピュリアとお似合い
・サコン先生はギャップ萌えというかそれが行き過ぎるとアレになるっていう見本なんじゃなかろうか
・サコシズは夫婦。先生がクルー失格でもシズカさんが補っているからOK。でもってギャップ×ギャップ
・感想にあった奴以外もところどころ凄い台詞のチョイスをしていると思う
・兼役多すぎじゃね?w
な話をしていました。
ディック×ピュリアは盲点だったなー。ケンカップルならダイヤもそうなんですが私はピュリアはダイヤにはツンデレでもディックはツンツンというか嫌いだと思っていたので。でも確かにアリといえばアリなのかも。
ダイヤも恋愛感情って点ではルルだろうしなぁ。でもどちらかと言えば私はダイヤ×ピュリアなのだ。どっちも単独ヒロインなら迷わず飛びついていたしヤキモチは焼くけど仲いいだけに惜しいというか萌えにくいですが。
一番ツボなカプは文句なしでリーヴェスだけどな!サコシズはカプというかちょい倦怠期な夫婦だしw原作最強すぎるし。妄想補完するならむしろガリス×ローサ。つかこのアニメは基本原作が強すぎる気がします。まだどう転ぶかわからんですが。
あと私は仮面慣れしているからかガリス艦長素で見てた。
コピーについては私も同意なんですが、多分焔は「培養液に沢山なら女体の方がオイシイ」とも思っていたと思う(以前似たような感想を聞いた)私もそうだがな(ダメすぎるこいつら
まあプロイス子様はプライド高いから自分と似た外見は許せないんじゃないかな
操りに関してはあれをえろく感じる私がアレということでしょうかw
うん、私操り萌えと触手萌えと間接的(すぎる)えろ萌えな奴だからwえろ同人見ても「脱がせるなド阿呆!」って思うの(待)
とりあえずサスペのスライムに対する萌えを発散したいんですがw絵でも描こうかねー。

ついに出てきたあのお方!ガイキング23話

2連続な理由は前回の感想をご覧くださいw

ガリス艦長の仮面が取れ素顔が現れたのは13話でした。
敵の仮面キャラであるプロイストの仮面が取れ色々な意味で反則なプロイス子様の正体を現したのは18話でした。
で、サコン先生。前作で言えばサコン・ゲンさんにあたる大空魔竜の頭脳。
その分析と解説は的確にして正確、大空魔竜隊がピンチになるたびに妙案を思いつき勝たせてしまい、勿論メカも色々作っている天才博士です。
が、この人異様なまでの引きこもりです。
初登場が6話。艦内通信で声だけのご登場でした。
それ以降も艦内の奥の奥もいい所な本で埋め尽くされた薄暗い部屋にこもり続け、声だけとか手だけとかのご登場。
登場回数自体は割と多いのがまた憎たらしいw
で、ようやく本体が出てくるのが、この話というわけです。
何で仮面キャラの素顔より引っ張られるんだよとツッコまずにはいられませんが、これでもかというくらいお約束というか王道を行きつつ絶妙な所で外すのがこのガイキングLOD。
とにかく感想です。
……うん、色々凄い話でしたw
 

続きを読む

色々と問題ありなガイキング6巻

ガイキングLOD6巻です。セル版ですがやっぱり特に特典なしw
1~3&6・7巻を現在所持している訳ですが焔からは「ヴェス姉回ないのかよ」と言われてしまいました。探し中なんだよ!
ところで手持ちのスライムに餌やったり育成日記つけたりしているサスペを妄想して萌えている私はやっぱりダメ人間なんでしょうか。
素では男性よりむしろ女性陣の可愛さ(いわゆる萌え系ではないと思いますが)に色々クるものがあるんですが
 

続きを読む

多角関係が気になるガイキング5巻

大空魔竜、それは無敵の機械竜!
ガイキング、それは熱き炎の戦闘巨人!
今、この2つの力が1つとなり明日の世界を守り抜く!
君も心にその名を刻め! 大空魔竜ガイキング!!

燃えアニメであると同時に実はとてつもない萌えアニメのような気がしてきましたw
君は誰とキスをする?なーんて。他にも色々と。

という訳で、DVD5巻の感想です。
なお、かなりカプ厨&エロ親父化していますw

続きを読む

そして色々怒涛なガイキング

このクソ暑い季節に余計温度上げてどうするんだ的なこのアニメw
私の好みにドンピシャなのはいいんですが見終わった後の燃え尽きた感と何かに負けた感が強すぎですw
とにかくDVD4巻後半、13話・14話の感想です。

続きを読む

頭がどうにかなりそうだった……

影響受けるだとか燃えすぎるだとかそんなちゃちなもんじゃあ断じてねぇ。
あまりにも大きな力の壁の片鱗を味わったぜ……

……これ見終わったら次はちょっと違う方向性のを借りようと思います。
というかちょっと頭冷やそうか?


それはともかく、前作に名前の元ネタがある奴ってこんなところ?
ツワブキ・サンシロー→ツワブキ・ダイヤ
ピート・リチャードソン→ピュリア・リチャードソン
ファン・リー→リー・ジェンシン
サコン・ゲン→サコン先生
大文字博士→ダイモンじいさん
フジヤマ・ミドリ→フジヤマ・シズカ
ハヤミ・ブンタ→ハヤミ・ナオト

大変だ、ヤマガタケがいないw
立ち位置も似ている方が多いですがナオト君はこの先やっぱ何かあるのか?

とにかく、11話・12話の感想です。
一気見は身体と精神に良くありません。色々な意味で。

続きを読む

DVD3巻感想

かなり疲れ気味な俺の魂に喝を入れるため、ガイキング視聴。
DVD見られるか試すの忘れていたしな。つかだいぶ間空いたのう。
 

続きを読む

ガイキングLoD2話~6話

ガイ!ガイ!ガイ!大空魔竜ガイキング!!
OK、これでこれの封印も解けるぜ。誰が読むんだって感じですが自分用メモです。
借りたDVD2巻分1話ずつ感想書いた奴をまとめうp。
ちなみに当時の実況はすっぱいぶどうで流してたので内容把握していません。だから新鮮♪
で、やっぱり行方不明のダイヤ君のお父さんの名前は「サンシロー」だったりするんでしょうか。
話に直接の繋がりはないようですが気になるー。

続きを読む

大空魔竜が来た!

むげフロがkonozamaる中、ねんがんの「ガイキング LEGEND OF DAIKUMARYU」をてにいれたぞ。
スパロボファンにはお馴染みの「大空魔竜ガイキング」のリメイク作品。シリーズ構成はダイ大や現鬼太郎の三条さんです。
何度となくネタにしてきましたが、実は一度も見たことがありません。
だって地上波放送東京と愛媛と沖縄だけっていう斜め上な事態なんだぜ? 信じられるかよ。
こっちの大学を選んだ理由に学術的なこと以外に「地元は民放2局だから」が多分に含まれる私はこれの放送が決まった時ktkrと思ったのに泣いたよ。
スパロボBBSの実況がこれまた面白そうでくやしい、けど感じちゃう!な感じで。
レンタルもなかなかないんですよ。まあ当然ですが。テレ東系の奴の方がまだあるよ。
極めつけは、まあOPです。例によって。CDだけは先に買っていた!
嗜好が小学生男子と変わらない気もしますがw
作監は気にしないタチですが、それでもOPにクレジットされている面子がとてつもなく豪華なのはわかるぜ!
でも早朝だったり関連商品が殆どなかったり、販促用ではないようです。
何のためか、と言ったら多分「作りたかったから」なんでしょうね、きっと。
参戦すれば全国にレンタルが入るのに、という斜め上な理由で参戦希望をかましていました。
そしてとうとうTSUTAYAの宅配レンタルに手を出しました。月額が廉価版ソフト1本より安いのに気付いたし何より見たい。
更なる冥府魔道への入り口にしか見えませんが、これでようやく見られるって訳です。

主役は13歳のツワブキ・ダイヤ君。黒髪ツンツン頭の熱血少年。結構マッチョです。CV田中真弓さん。何気にSRW出演がまだ一度もない方ですが、出るとしたら多分この役だと思います。ワタルはちょっと難しそうだもんな。
ダイヤ君は学校に通いつつ、5年前現れた謎の怪物、それを倒した機械の竜、そしてその時消えた父親を求め身体を鍛え海に潜る日々を送っております。
んでもって再び怪獣が現れ、彼はガイキングに乗り込み、大空魔竜の仲間たちと共に戦うことになる、そんなお話。
流石というか何というか、ベタベタのコテコテです。だが大好物なんだぜ!

そんな訳で、とにかく第1話の感想というか実況です。
バトン戴きましたがまた後日……!

続きを読む

どうして俺を知っている!?

ヤフー動画でダンクーガとゴーショーグンが無料配信開始していた件について。
ピンポイントすぎるwwwwwwww後で見ようっと。
これもイデの導きか……というか何でこうも行く先々にCV田中秀幸がいるんですか。それも私だ?
次に参戦するのはやっぱテレ朝版ガイキングだろうか。レイアースでもいいよ。バルディオスの劇場版に出てますが多分ZはTV版キャストでしょう。
そういやバルディオスの敵の星の名前、何か見覚えあるなーと思ったら救いようのない無限ループの話として本で紹介されてたんだ。変身ものか戦艦ものだと思ってた。何故か。
富野成分がむしろ清涼剤だというのも妙な話だ。ザンボット以外は白い。そして人間爆弾はキッチリやるべきです。
しかしダンクーガはOVA関係は配信されるんだろうか。されないと断空剣見られないんですが。
もう何というか最近の色々の諸々は脳内御大将が「我が世の春が来たああぁぁぁぁぁ!!」と叫ぶしかない感じです。

マクロスF。アルシェリでもアルランでもシェリランでもランシェリでもいいよ! 3人とも大好きだ!
まあ今週は圧倒的にランカのターンだったけどシェリルもえろかったし。というか相変わらずベタですよぅ。乳自重。
BLならルカミハかミハルカだと思ってたらクランさんとミハエルに萌えたー。アルト君は分類するなら受だと思うけどヒロイン2人との関係に萌えすぎるんで今の所ナシ。
ちなみに終了までSSはないと思います。多分。現在進行形ジャンルに慣れていないんで、続きが気になりすぎて萌える余裕がありません。
基本ゲーム系でやってきたからなぁ。ファル伝だって一周目は萌える所じゃなかったぜ!
WJとか流れ速い所で活動出来る人は凄い。遊戯王者でしたけど師弟中心捏造萌えだからなぁ。
師匠は弟子を如何に素敵な黒魔導師&女性に育てるかはとても熱心ですが自分が手に入れる思考はなく、似合う相手を真剣に探しては「お師匠サマのバカー!!」って言われています。馬鹿師弟です。黒い方がツッコミ入れてます。
彼に限らず私が書く師匠・父親・兄ポジのキャラはそんな感じ。ファルコンとかアルティス様とかバートさんとかメタ様とかバート先生とか。光源氏にあまりロマンを感じないタチのようです、私。代わりに極度の親馬鹿になりますが。
そういやスマブラ攻略本買いましたがあまりの分厚さに噴いたwこれはもはや凶器レベル。
ポケモンやSRWのもたいがいですけど。とりあえずこれで塗りやすくなったかな。

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:惑星ミラ探訪記その2:ここが無限のフロンティア
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:白夜より明るき希望、暗夜より昏き心
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit

過去ログ