エントリー

カテゴリー「アニメ感想」の検索結果は以下のとおりです。

MAXONの高さは異常

OGIN2回目になりまして、うますぎのOPも無事に変わりました。
最後らへん1オクターブくらい間違えていませんか、と。
梨香さん抜けてからご無沙汰だったけど来年のライブ行きたいなー。
やっぱJAMはアニソン歌ってこそ、ですよ!
それはともかく「未知なる声に導かれ僕らはここに誓った」という訳で、第2話「未知なる声」です。
歌詞ネタはすっかりお家芸ですよねぇ。MXとかちょっと強引に感じたくらいw
第1話は勿論のこと、来週も「背負った十字」なので、どこまで続くか見届けたいと思います。
「武神装攻ダイゼンガー」? バリさんたちが頑張って専用OP作るに決まってるじゃないですかーw
と思ったらネタバレインスペクターで寺さんがずっと続くわけじゃないって否定している。ちぇっ。
そういやOVAとCDドラマはIMPACT系SRWのBGMでお馴染み「~単語(英語読み)」でしたね。
DWはそれといった縛りはないようです。
つか改めて見ると寺さんが脚本の3分の1とかやっぱ異常だよ。アニメ畑どころか本来は脚本ですらない(α外伝は評価していますが)方なのに。
予算が足りないのは余計酷くなってる(作画・声優etc)のにここまで差がつくのは何でだろ。バンダイがスーパーロボット超合金でOG関係出すからその絡みでお金かけてるのかな。

そんな雑感はさておき、感想まいります! アーチー好きの某様が喜びそうなw

続きを読む

リボルビング・ステェェェェェク!!

さあ、配信組でも始まりましたOGIN。
どこに出しても恥ずかしくないバリアニメですね!(※褒めてます)
待ちきれなくて最速組のネタバレ見ちゃうんですが、これは前情報なしの方が楽しめますね。
私の我慢が効くかどうかですが……とにかく感想スタートです!
……ヘリオス?期待してなかったさ!(泣)

続きを読む

私の戦いは明日から始まる……!

普通の方は明後日からですね。
戦い続けている方、ガンバv
中継地点でどう過ごすかが問題だなー。カラオケの練習でもしとくか?
ヨドあるけどワゴンには期待できなさそうだ
熱中症対策アイテムはバッチリです! 凍らせられないのが欠点ですが、今時はコンビニに冷凍ポカリ(アクエリだったか?)があるので。勿論普通のスポーツドリンクも待機中v
とりあえずすごかがディケイド編争奪戦に参加してきますw
春ちゃんグッズ買おうかと思ってたけど冊子は16P……微妙だ
あとは道に迷わないよう祈るだけですw

なくしたと思った前売りが出てきたので色違いスイクンとセレビィ3体貰ってきましたw
ゾロアが可愛すぎる! しかし喋ったらハム太郎だったので思わず噴いたw
「自分の子供のように可愛がっている」って台詞がありましたが実の親子じゃないんですね。何か事情がおありなんでしょうか。
そして今の私に「未来のビジョン」とか言われても「ああ、モナドね」としか思えない罠wwww
そして毎年のことだけど声優が豪華すぎるよ!
黒と白の2体もずっと争いを繰り広げてるんかな……ほのおとでんきじゃお互い決定打は与えられないな(ドラゴン技はあるけど)

OPのサンライズパースと

島田敏声で「少年よ……」言いながら力を与えるのはぜってーわざとだと思いました。デジモンクロスウォーズです。
つか番宣・OP・内容、尽く開き直ってロボ物と化しているんですがw
東映だもんね! ガイキング製作チーム(に近いもの)あるだろうしね!
大塚健さん(LODでロボ担当だった方)の名前を見て一安心。他にも見た名前がずらずらと。
とりあえず曲は気に入ったので買います。Amazonにまだなかったけど。
んー、NEO路線でLODと同時参戦かな。スポンサーバンダイだし版権問題はないぜ!(やめろ)

時空(とき)を超えた空へ

ちょっと回復したのでゴウザウラーの感想でも。
・敵にコミカルさがないのはわざとでしょうが、おかげで敵メカが印象に残らない、つか怖いw
・合体バンクや挿入歌が熱いのは認めますが、毎回ノーカットだとしんどい。
・まあこれはDVDで一気見したからで、週1ペースなら水戸黄門の印籠ですよねw
・エンジン王様の死に様は聞きしに勝る壮絶さでした!
・でもSRWだからって生存フラグがあったりしたら萎えるタイプの方だなぁ、これは。
・心を理解したギルターボが死んだ後単なるダークゴウザウラーのデータとして使われるのも不憫。
・ぶっちゃけギルターボのため“だけ”にエンジン王様には生還してもらいたいw
・○○大王は没個性な再生怪人だしなぁ。
・後半の展開は痛々しいものが多い;
・特に拳一! あんた漢だよ……(泣)
・しかしそれをチームワークで乗り越える! いい展開だ
・メイン3人の1人なのに浩美の影が薄い気がする。
・少なくとも五郎・洋二の方が目立ってるw
・総集編の入り方が実にサンライズ。
・最終話が総集編とは思わなかったwでも卒業式っていいよね!

……とまぁ、こんな感じです。
何度泣いたか覚えてねーやw
これでダイテイオーを除きエルドランシリーズ全視聴完了です♪
どれが一番好きかといえばガンバルガー、かな。
素直に笑える作品って今時ないし、ヤミノさんや魔界獣が可愛すぎるw
主役も人数を絞ったおかげで深く描かれていますし。
グレート合体後も合体前が出張ったりとか戦闘生身パートの多さとか。
あと必殺技がね! ガンバーファイナルアタックの炎を拭うのもいいしグレートの重そうな剣もかっくいい!

W。
コックローチ・ドーパントの動きがそれっぽすぎて朝やる内容じゃないと思ったw
ダンスのパートナーを解消されただけで真意も確かめず裏サイトに殺人依頼するヴァカも受け付けない。
誤爆で先生が襲撃されているというのにお咎めなしだしなー。
あと犯人の露骨なヲタ描写……あれは何だったんでしょう。子供には同人誌とかわからんだろ。
漫画ばっか描いてる社会不適合者だからこんな裏サイト作るんだよ、的な感じ?
テレ朝公式に乗ってた漫画はやたらクオリティ高かったけど。まあ石森プロのやることですからなw
で、解決法はやや強引でした。
んー、今回は残念回ってことで。

拍手ありがとうございますvv

元気最強・熱血爆発

いきなりガンバルガーとゴウザウラーで分岐なんてNEOは鬼か、悪魔か。
んー、ガンバルガーにしようかなぁ。両方見るけど。
隠し条件に入っていたら目も当てられない事態ですが。
何を隠すかって言えば、最後の5人乗りグレートガンバルガーとかw
いつも思うんですが、SRWってPV見て原作見て色々妄想膨らませる発売日前が一番楽しいですよね。

そんなわけでゴウザウラー。
・ゴウザウラーの教授はですだぜカワイイ
・洋二、髪下ろして眼鏡取ったら普通に男前じゃないですか!
・今でも文武両道で人気があるらしいし、なかなか面白い子です。
・キングゴウザウラーの合体バンクかっこいい!
・出張!なんでも鑑定団
・OP見ただけで涙腺が緩むようになっちまったんですが

あ、気まぐれにブログにタグ機能付けてみました。
需要は恐らくないと思いますw

僕たちが手を繋いだエネルギーさ

伝説のちちバンド回を見ました。
前回の日記を大きく訂正せねばなりません。
拳一×しのぶ萌える……!
「おとこおんな!」と罵るのが常の拳一がしのぶをはっきりと異性だと意識したのはこれが初じゃなかろうかですよ!
女=敵だったのが恋愛対象に変わってしまうお年頃……!
しのぶも見直したり取り消したりしつつ、大切な気持ちを育てればいいよ!
うーん、6年生っていいなぁ……v
ツンデレと言うにはデレが足りませんが、むしろ喧嘩やってる方が萌えるw
だって喧嘩してるくせに言葉のキャッチボールが凄くうまくいってるしv
抜群の運動神経を持つ拳一を張っ倒せるのはしのぶくらいだと思われるのも何かいい感じw
戦闘時も息ぴったり!!
有事にはちゃんとしのぶを守ろうとしているのがいいですね拳一!
GUAMBARE男の子!(何か違う)
キャラが立ってきて俄然面白くなってきました! 頑張ってNEOまでに見るぞー!

教授かわいいよ教授

しのぶも可愛いですが(拳一とはお似合いだと思うけどそういう感情とは遠そうだ)私の一押しは教授!
ややマッドの片鱗が見られる解説キャラ。ライジンオーの勉のイトコだそうで。親戚一同こんなんか?w
何つっても大谷育江さんのCVがたまらないです!(あれ?)
女の子の眼鏡キャラにはあまり興味ないけど、この子は可愛い!
エリーも可愛いですね。林原さんの甲高い声が特徴的w
今回林原さん多いですね。浩美もだし、春江もだし、ガヤ声でも島田敏と林原が目立つ目立つw
男性キャラでは拳一ぶっちぎり。彼のおかげでシリアスになりかねない空気がぶち壊しになるw
いや、シリアス好きですけど、あまり重苦しくてもねぇ。
それでいてちゃんと熱血最強やってくれるから大好きです。
金田はどうしても前作の力也と「やってやる、やってやるぞ!」を思い出すw
キレキャラの委員長も好きだぜー


いつも拍手ありがとうございますv励みになりますv

でっかい勇気を、ほらね

ガンバルガー2周目見終わりました。
ヤミノさん&魔界獣が可愛すぎる。
ストレートに笑える作品って貴重だと思うんだ。
カプ的にはヤミアイとこたちな最高
巨大化回が好きだけどNEOで再現は無理だろうなぁw

という訳で、次の魔界獣はこいつだ! ハズラムサライヤ~
ファイル 343-1.jpg
熱血最強! ゴウザウラアアアァァァァァッ!!
ついに手に入れました。DVDBOXです。
かかった資金は、とりあえず50Kには達していないよとだけw
とりあえず1巻を見ましたが、ガンバルガーがフリーダムにやりすぎたので揺り返しでちょっとシリアス路線に行った感じ。
機械化獣はコミカルさがないし。
第1話の鉛筆削り機械化獣は恐ろしさすら感じたしなあ。
アニメ的には正しいですけど。

しかしこれがスパロボに出るのか……年齢はともかく人数が多いぞw
ザウラーマグマフィニッシュの演出どうなるかなぁ。
あとエルドランさんは相変わらず無茶振りでしたw
生身パートで一般人に「あんたたち、ザウラーズなんだろ!?」と責められる彼ら。
ガンバースーツがあればもっとどうにかなったはず! アフターケアは大事だぞ!
NEOの第2話がライジンオー第1話だったので、これから更に3つの厄介ごとを小学生に託すんですねw

カイザー・ダイダン・エェェェェンド!!

ダイテイオーは漫画とPVだけ把握しました。
この叫びは「大団円」ってことなのね。
で、第1話のタイトルの割に全く大団円じゃないアニメが1つ。
真マジンガー・衝撃!Z編
今川監督って時点で覚悟はしてたけど明後日の方向に全力投球しやがった。
一応第1話と第2話の冒頭に繋がるようですが、ここで登場すべきグレートが出ないから凄くもやもやするw
いや、この後出るんでしょうけど、その続きが見られるのがいつかって話ですよ。
ディケイドですら冬映画で完結と告知していたのに。
劇場版発表前のOOとかマクFみたいなものだとしても何だか予算なさそうだしw
……最近多いなぁ、この手の商売。
それでも思う。旧エヴァの最終回&劇場版に比べれば何ということはない、と。
あの終わり方のせいで新劇見ても最終作で蹴落とされる気がして素直に楽しめなかったw

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:惑星ミラ探訪記その2:ここが無限のフロンティア
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:白夜より明るき希望、暗夜より昏き心
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit

過去ログ