またも1日遅れですが
バレンタイン更新です。遅れてすみませんですー。
無駄にカラー漫画にしてみましたがどうでしょうか。雰囲気崩してないといいんですが。
SSもやるべきでしょうし、ネタもあるんですが力尽きました。
んにしても何つーかやっぱギリヴィレ塗ってると落ち着くというか……公式衣装を資料なしでも塗れるのこの2人だけです(ダメだろそれ)
つか男性用連邦軍服、資料集にカラーで載ってなかったりするんですけどね。
OG1の時から「あれはパイスーで普段は連邦軍服なのよ!」と言ってたらDWで普通にあの服で出てきて驚いた。
OG2の時も「どうして私の妄想知ってるの!?」ってくらいでしたけど。
ギリヴィレは公式カプなのかと勘違いしたくなった。
酷評されがちなDWですが、ギリアムに関しては結構良かったと思うんだよなー。
作画がアレといってもOVAよりはマシですし、秀幸さんがブックレットで出番が微妙と言った理由が痛いほどよーくわかっても、イングラムと直接対面していたり、VSテンペストがあったり、何より26話でかなりギリヴィレだったし笑ってくれたんで、私はそれでいいんです。
というかギリアムの出番、これくらいでいいんじゃないかなーと思うんですよ。
いや、解説台詞ばっかで、ヒロ戦知っていることと深読みが必要なのは確かに何なんですけどね。
他人と絡んで笑って泣いて、って普通のことやらせてもらうだけでいいと思うんです。
まあ事情が事情なんで色々あったりもする訳ですが、その辺はOG2でもうやりましたから。
OGsでDVEがなかったのと「後のことは頼む」がカットされたのは最大の損失だよっ!!
というか第4次の突撃っぷりはまあシステム的な問題もあるからさておき、ヒロ戦の彼も冷静沈着とはとても言えないような。
やたら大物扱いされるのも何か違う。そりゃあ元ラスボスですけど今は普通に仲間なのに。
まあやった順が第4次→ヒロ戦で惚れたのはOGだしかなり不純な理由で好きになったんで、私の意見は到底アテにならないですけど。
彼を初期乗機がゲシュペンストMk-II・R、BGMがTIME TO COME、精神に加速、初期技能にSP回復&アタッカー、にしてくれたスタッフには心から感謝しています。
彼を使い込むとP射程1~5ニュートロン持ち黒ゲシュを持ってきてくれることにしてくれたのも。
ああそうさゲシュとTIME TO COMEが死ぬほど大好きさ。英雄戦記も泣いて喜ぶくらい大好きだけど。
そして加速とP武器と強キャラ大好きさ。悪いか!?
まあトドメはもちろん教導隊関係、VSイングラム、EDあたりの台詞だけどな!
EDでの重要度は「実験室のフラスコ」よりも「あなたは私を信じてくれたから」「フフ……それはお互い様さ」の方が上ですよ?
フラスコ論や並行世界云々は誰でも言えるけど対人関係は彼ならではだから。
その辺尊重してほしいなー、と思ってしまう訳で。
とりあえずあれです。RVにニュートロンビームつけろ。
「黒ゲシュのニュートロンビーム」と「Mk-IIのスラッシュ・リッパー」のロマンはよーくわかってると思ってたのに。
いや、第4次やFのスーパー系黒ゲシュはニュートロンじゃなかったですけど、私リアル系でやっていましたし、ギリィが乗ってるのはタイプRなんだし、ヴァンピーアとメガバスターはあるのにニュートロンがないっておかしいですよ寺田さん!
ま、とりあえず人から遅れまくりましたが、ようやくやりたくなってきたんで、OG外伝やってきまっす。スマブラもやりますけど。
とりあえずRVの選択武装にリッパーとシシオウブレードは必須、ということで。あとはプラズマカッター?
私的な彼の象徴は試作型ゲシュとスラッシュ・リッパーです。第4次のリューネ殺しとFの一言モード。
RVのシシオウは凄くカッコいいんですよー。カメラアイが普段とは別の色に光って。もちろん声的な意味もありますけど。
そういえばソーマブリンガーのムービーが出ましたがやっぱ凄いですねアレ。
モノリスって時点で買い決定していましたがそうじゃなくても買ったと思います。楽しみv
でも誰でやるか迷うんだよなー。一応公式主人公はヴェルトっぽいですけど他のキャラも何か皆いい感じで。
ところで拍手で意味不明なコメントが。
宣伝、にしてはわかりにくいし、荒らしっぽくもないし。
スマとテイルズとクローンに何の関係があるんでしょうか。
バテン扱ってるからそこからナムコでテイルズって発想? まあ結構好きですけど……何なんだろう。
返信の必要はないかもしれませんが気になるもんで、見ていらしたらもう一度わかりやすくお願いします。
無駄にカラー漫画にしてみましたがどうでしょうか。雰囲気崩してないといいんですが。
SSもやるべきでしょうし、ネタもあるんですが力尽きました。
んにしても何つーかやっぱギリヴィレ塗ってると落ち着くというか……公式衣装を資料なしでも塗れるのこの2人だけです(ダメだろそれ)
つか男性用連邦軍服、資料集にカラーで載ってなかったりするんですけどね。
OG1の時から「あれはパイスーで普段は連邦軍服なのよ!」と言ってたらDWで普通にあの服で出てきて驚いた。
OG2の時も「どうして私の妄想知ってるの!?」ってくらいでしたけど。
ギリヴィレは公式カプなのかと勘違いしたくなった。
酷評されがちなDWですが、ギリアムに関しては結構良かったと思うんだよなー。
作画がアレといってもOVAよりはマシですし、秀幸さんがブックレットで出番が微妙と言った理由が痛いほどよーくわかっても、イングラムと直接対面していたり、VSテンペストがあったり、何より26話でかなりギリヴィレだったし笑ってくれたんで、私はそれでいいんです。
というかギリアムの出番、これくらいでいいんじゃないかなーと思うんですよ。
いや、解説台詞ばっかで、ヒロ戦知っていることと深読みが必要なのは確かに何なんですけどね。
他人と絡んで笑って泣いて、って普通のことやらせてもらうだけでいいと思うんです。
まあ事情が事情なんで色々あったりもする訳ですが、その辺はOG2でもうやりましたから。
OGsでDVEがなかったのと「後のことは頼む」がカットされたのは最大の損失だよっ!!
というか第4次の突撃っぷりはまあシステム的な問題もあるからさておき、ヒロ戦の彼も冷静沈着とはとても言えないような。
やたら大物扱いされるのも何か違う。そりゃあ元ラスボスですけど今は普通に仲間なのに。
まあやった順が第4次→ヒロ戦で惚れたのはOGだしかなり不純な理由で好きになったんで、私の意見は到底アテにならないですけど。
彼を初期乗機がゲシュペンストMk-II・R、BGMがTIME TO COME、精神に加速、初期技能にSP回復&アタッカー、にしてくれたスタッフには心から感謝しています。
彼を使い込むとP射程1~5ニュートロン持ち黒ゲシュを持ってきてくれることにしてくれたのも。
ああそうさゲシュとTIME TO COMEが死ぬほど大好きさ。英雄戦記も泣いて喜ぶくらい大好きだけど。
そして加速とP武器と強キャラ大好きさ。悪いか!?
まあトドメはもちろん教導隊関係、VSイングラム、EDあたりの台詞だけどな!
EDでの重要度は「実験室のフラスコ」よりも「あなたは私を信じてくれたから」「フフ……それはお互い様さ」の方が上ですよ?
フラスコ論や並行世界云々は誰でも言えるけど対人関係は彼ならではだから。
その辺尊重してほしいなー、と思ってしまう訳で。
とりあえずあれです。RVにニュートロンビームつけろ。
「黒ゲシュのニュートロンビーム」と「Mk-IIのスラッシュ・リッパー」のロマンはよーくわかってると思ってたのに。
いや、第4次やFのスーパー系黒ゲシュはニュートロンじゃなかったですけど、私リアル系でやっていましたし、ギリィが乗ってるのはタイプRなんだし、ヴァンピーアとメガバスターはあるのにニュートロンがないっておかしいですよ寺田さん!
ま、とりあえず人から遅れまくりましたが、ようやくやりたくなってきたんで、OG外伝やってきまっす。スマブラもやりますけど。
とりあえずRVの選択武装にリッパーとシシオウブレードは必須、ということで。あとはプラズマカッター?
私的な彼の象徴は試作型ゲシュとスラッシュ・リッパーです。第4次のリューネ殺しとFの一言モード。
RVのシシオウは凄くカッコいいんですよー。カメラアイが普段とは別の色に光って。もちろん声的な意味もありますけど。
そういえばソーマブリンガーのムービーが出ましたがやっぱ凄いですねアレ。
モノリスって時点で買い決定していましたがそうじゃなくても買ったと思います。楽しみv
でも誰でやるか迷うんだよなー。一応公式主人公はヴェルトっぽいですけど他のキャラも何か皆いい感じで。
ところで拍手で意味不明なコメントが。
宣伝、にしてはわかりにくいし、荒らしっぽくもないし。
スマとテイルズとクローンに何の関係があるんでしょうか。
バテン扱ってるからそこからナムコでテイルズって発想? まあ結構好きですけど……何なんだろう。
返信の必要はないかもしれませんが気になるもんで、見ていらしたらもう一度わかりやすくお願いします。