エントリー

2008年09月02日の記事は以下のとおりです。

キョウ、大好きだったわ

ふふふ……そんな訳で、8/31当日は2chのゼーガスレで祭りに参加し、でも諸般の事情で肝心のリセットの瞬間には立ち会えず、昨日エイプリルフールネタをやることも出来なかった俺、さんじょー。
とりあえずお茶目なスタッフの方による映画化疑惑の釣りブログには釣りだとわかっててもワクドキしたんだぜ……ははは、こやつめ
ゼーガとガイキングLODの終わる時期ってほぼ同じだったんですね。そういや某所でその時期実況やってたのその2つだったな
ゼーガ見てから、何となくキョウちゃんが頭の片隅に住んでいます。
「幸福への痛み……どれだけ苦しめば、幸せになれるんだろう?」とか投げかけつつ、本気で弱気になると「そんな俺はいらねー!!」と言ってくれる問題児w
サントラとドラマCDはともかく、プラモまで買うのは本当に珍しいんです。
電子音っぽいOP・EDに対し管弦系の劇伴っていうのが本当に世界に合ってていいんだよなー。
CGロボの動かし方に慣れてなかったせいでもっさりとか言われていますがwそれが作り物っぽさを増してかえっていいんじゃないかとか思ったり。
語るの苦手なんで作品にするしかないんですが……難しいな。

そういえばZの部隊名、本当にゼウスになったんですね。ヒロ戦と綴りは違いますが私はどっちにしようかすっげー迷っていますw
何になろうと私はゼウスにするぜ、って決めてたけど綴り違いって凄い微妙なラインぢゃん!?(無関係なのは勿論わかってますよ)
とりあえずランドはメールになびかない方が個人的には好ましいです。ロリはコンビは大好きだけどカプだと犯罪っぽいというか本当に何となく受け付けない(16って設定年齢ですが凄く嘘っぽい外見だし)

最近思うこと。
私はギリアム大好きですが、彼の生存や幸福を何となく肯定できないでいます。
この前のヒロ戦ネタ、ギリヴィレへの否定と取られても仕方ないと思いますが、私にとってはむしろ肯定するために、書かなくてはならないものでした。
OGギリアムはヒロ戦時点以上に罪を重ねている訳じゃないですか。
だから、ヒロ戦世界の彼が生きる道を肯定しないと、OG世界の彼の道(勿論幸せなギリヴィレ込み)を肯定できないんです、私的に。
でもまだまだ、だなー。ギリアムは長命種な予知キャラなので(しかも不吉な方を良く見る)暗い未来の可能性をスルーさせることが出来ないんだよな。SS的に。
実際の彼はもっとポジティブだと思うんですけどねwつか予知能力の無駄遣いってくらい後先考えないw
彼に限らず生存if全般が書くの苦手です。読むのは本当に大好きですが。どうやれば考えられるのというか書ける人が本気で羨ましいです。
そして別ジャンルにまで影響を及ぼすあたり自分は本当に阿呆だと思います。
でも、もうちょっとがんばろ。「そんな俺はいらねー!」ということでw

スマブラソートを拾ったのでやってみました。
焔のも見てみたいけどPC故障中らしいんだよな。今度遊びに来た時やらせるか。
結果は保障しません

続きを読む

ガイキング感想・総括

そんな訳でレンタルなくせに時間がえらくかかりましたが、ガイキングLOD視聴完了ですv
小学生の読書感想文でももうちょっとマシな感想を書くよ、ってな具合でしたけどwどれだけの人が読んでいたやら。
私は心の炎が小さい人間で、そのキャパを越えて燃えさせられたので、ついていくのがちょっと大変だったりもしました。
リアルで疲れた時、心の炎を燃え上がらせようとして余計に壊れたりw
台詞回しとかちょっと憧れる部分多くて「やっぱ神にはかなわねーなー」と鬱になってしまったりもw
でも本当に面白かったです!
という訳で所感。
・非常に良いアッパー系燃えアニメ
・後半のロボ戦やべぇw
・非常にいい萌えアニメでもありました。男女カプ好き&女性キャラ萌え心を非常に刺激されました
・一部性別を超越しているのはLODの仕様ですw
・ただし主人公に恋愛は期待しないこと、ですか。残念ですが。でも妄想は自由だ!w
・群像劇と世界観を楽しむアニメでもあるかも。とにかくED後が気になるよ……!
・味方がとことん死なないつくりは、まあそれもLODの仕様ってことで。
・ジャンプだなぁ、というか三条だなぁwいい意味でも悪い意味でもw
・個人的にはあの人はやはりネ申です。周囲の人に恵まれたのもあるでしょうが本当に。
・ガイキング占い、ゆるくて大好きです。
・何でこれを全国放送しなかったんですか。
・ただ、スポンサーつきだとやりにくかっただろう展開もあるので(特に合体周辺)その辺は仕方ないかな
・ウケにくい要素もかなり含んでるしなぁ。
・とにかくもっと借りやすくなることを希望します!!
・とりあえずSRWに参戦してくださいw

あ、肝心のリメイクとしてどうなのか、ですが私は旧作にあまり思い入れがなく(SRWから入った上に、あまり使っていなかったので……)三条脚本ってのが決め手って人間なので公平な視点は持っていないと思います。
まあ、別物過ぎるというか本気で別物ですwでもむしろそれはいいことなんじゃ、と思ったり。
だってそのままだったらリメイクする意味もないわけですし。原作破壊は褒め言葉ですよ、この場合w
それに、スタッフの旧ガイキングへの愛はかなり伝わってきました。何だかんだで“大空魔竜ガイキング”のデザインは変わらなかったですし。
という訳で、新しいロボアニメを見る感覚で見て欲しいです。私的には。
旧作は知っているとニヤリ、ということでv

そんな訳で、スタッフブログやらもようやく見てきましたよ。
放映版初期は酷かったと聞きましたが想像以上だった……黄色いザウルカイザーって何だよwDVDで良かったかも
全体的な作画レベルが後半上がったのは私でもわかりましたが。
ドヴォルザークが偶然だというのが一番の驚き。あんなにハマってたのにか!
ブログに書かれていた他にも色々偶然の積み重ねで出来上がったものがあるんだろうなぁ。
とにかく自重しない関係者の方々で良かったですw「お前たちは何本劇場版アニメを作る気だ」って本当に大丈夫かw
レベッカさんもやはり出る予定あったのか……残念。
ファンブックが現在プレミア化しているのが非常に悔しいです。欲しいよう。

SRWサイトですので参戦妄想などを並べてみたいんですがw何かいざとなると思いつかないものですねー。
どうせ語りつくされているだろうしw
ゼクターフックはパンチャーグラインドのグラフィックに組み込まれるかな、とか絶対バリが原画参加するなwとか、ガイキング・ザ・グレートをどうするんだよ(余剰パーツほっぽりだすけど換装扱いは味気ない)とかは思うんですが。
とりあえず絡められそうなの……旧ガイキング、というのはさておきw普通にダイナミック系とか……あと(歪んだ)親子愛、という点でエヴァが意外と合うんじゃないか、とか。あと忘れちゃいけないゴーショーグンw
何か普通に出られそうなだけにかえってこういう妄想ネタに困るw
ゼーガの方が「ありえねぇ」だけに妄想膨らむよw
既にカオカイカーネタが出ているし、版権もノリも問題なし、異世界ものだけどスパロボでは問題にならない(多分……)程度の異世界度、ブログで寺さんが絶賛していたwなどなど……
普通に実物楽しみにした方がいい気がするんですよ。無論アンケは忘れませんがw
SSは……とりあえず書きたいネタはあるけど書けるかわからないいつもの状態w原作のハードルはなかなか高いぜ?w(主に糖度的な意味で)

これが最後だ!ガイキングLODラスト3話

泣いても笑ってもこれが最後。
前置きは抜きにして、行きましょうか。
 

続きを読む

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2008年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:惑星ミラ探訪記その2:ここが無限のフロンティア
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:白夜より明るき希望、暗夜より昏き心
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit

過去ログ