むげフロくりあー

んでもってこれも。
クリア時間38時間。でも確か眠い時にやってDS開いたまま寝ちまったような覚えがあるので多分実質的なプレイ時間は多分もう少し短いです。
楽しかったっすよー。本家と同じく精神が出揃う後半が凄まじくぬるいのはさておきw
敵のHPが0になったあともいびれるのが良かったです。47万しか出せませんでしたが。
全体的なノリについては私は元々悪食というか、悪ノリが怖くてヒーロー戦記信者が出来るか!
いや、アレ本当に凄いっすから。ネタ度と原作破壊度の高さではかなり上位だと思う。でも熱いんだ。
ただむげフロは漫才が乳に偏りすぎだと思うw
まあ多分Gガン(後付け設定的には∀の方が近いか?)をガンダムと認めるか否か、みたいなもんです。
改変の否定=SRWの否定だと思うし、未だにコンパチの延長だと思っているような奴だし私。
「銀河連邦警察は地球がどうしようもないから悪性宇宙人を故意に送り込んでいる」とか大嫌いな改変もあげればキリないけどな。

それはともかく。
ダンガイオーとマシンロボのネタは凄まじく出てくるのに同じくC2新規の忍者戦士ネタがないのが妙に気になりました。
あと「零児×(クロス)ハーケンか……」「カップリングにするな」というネタがありましたがどちらかというと逆っぽいよね。いや、どっちも私には男女CP最強かつ受にしか見えないけど。そして小牟は好きな方を攻にしたがるタイプかw
1歳しか違わないのに「現代っ子だな……」「サラリーマンだねぇ」とコンビとしては非常にいいんですが。
「惚れた女のため」という理由への理解も非常にいい。
そしてパロネタの大半の元ネタがわかる自分が嫌だ。レゲーネタと声優ネタはともかく、何で守備範囲外の格ゲーネタがわかるんだ。
勇者王はわかりやすかったですが勇者特急なかったなー、と思ったら「レッツ、アルトアイゼン!」がそれらしい……確かに

ただあえて言おう。私はどちらかと言えばおっぱい星人だが、乳揺れのロマンは理解できないし小牟は貧のままが良かった!
特撮クロスオーバーと「先生はロリコンなんですか?」「小さめの胸が好きなだけでぃ!」で有名なあの方の漫画の「どれだけ小ぶりであろうとも決して無にはならない微妙な線のかもしだす幻妙なる色香……それがわからぬかこのたわけが!」に感銘を受けた私は女として少々間違っているかもしれない。
というか髪揺れと裾揺れとアクセサリー揺れとまばたきをもっと追求してください。

以下ネタバレ?


一番の不満はダントツで街を歩けなかったこと。街にも小ネタ仕込むくらいの根性見せんか!
二番目は多分「遥かなる戦い、開幕(オンステージ)」がなかったこと。折角音楽が自重しないのに片手落ちだよ!
「極めて近く、限りなく遠い世界に」はあるんですが、オンステージもどうにか仕込んで欲しかったよ!
「すばらしき新世界」はまあ仕方ないかな、とは思うのですが。
あと、最終決戦盛り上がらないよ……やっぱロクに喋らず訳わからん電波生物じゃなくて人間相手がいいなぁ。
ついでに続編の伏線置くのはもう懲り懲りデース。ちょっとはフォロー入れろよEDのナムコ組!
最近のOGといいナムカプといいこれといい(ナムカプはシステムの方が微妙でしたが)
森住さんのは基本凄くツボにはまるんですが……やっぱAみたいに誰か構成力ある人つけた方がいいっすよ。
良かった所をあげれば、まあゲシュの強さとEF版TIME TO COMEが一番だな、やっぱり(笑)一瞬慣れない前奏が来て「ん?」と思った後お馴染みのアレが来るのがたまらない。
ロングコートの無駄ななびきっぷりとか帽子ちょい上げとウィンクとか帽子吹っ飛んでキャッチして被りなおす、とかラスト・ショウダウンは実にロマンに満ちていますね!
というかハーケンの兄貴自体がロマンの塊すぎです。結構ツッコミ気質だし。
凄まじくカッコいいと思うんですが「本人言うほど決まってない」なのも高ポイント。
ゲシュたんの強さと連動することもあって(笑)常にスタメン。おかげでレベルが1人だけ5くらい高い。
ただ、ゲシュたん以外の召喚台詞は零児さんの方が好きだ。
つか零児さんは相変わらずカッコいいのう。しかしマッチョな部類に入るのか……イイ!
そして神夜の性能が反則過ぎる件について。
序盤こそすぐ殺られる守られ姫でしたが後半の精神は支援の塊+直撃+奇跡って何さ。満月石なくてもSPカンストするし
他のステート普通に高いし防御精神も鉄壁で、性能面じゃ一番じゃないっすか? すげー可愛いし。
ラストのアレは思わせぶりだけど天然プリンセスだからキスしただけで真っ赤になって「感激極まりないです!」とかはしゃぎまくりで兄貴呆れて涙目なんだぜ、絶対。
チャラ男だけど口先ばかりであんま手ぇ出さないタイプっぽいしな、兄貴。親父はあれこれやっているようだがw
でもハーケン×アシェンもいいと思うんだぜ。
絶対子供の頃「ビッグになったらアシェン姉ちゃんとウェディングあげてやるぜ!」とか言ってる。
んでもってアシェンはそれもしっかり記録してたまに再生してニヤニヤして兄貴がそれ発見して悶え苦しんでいる。
ただ、精神が著しく微妙なんだよなぁ。コンボは繋げやすいんですが。
あとアクセル×レモン大好きなんで、遺伝子提供は合意だと思いたい。
「下らんな。研究にかこつけて私情や趣味に走るのはお前のいつもの癖だが、戦場に送りだすことになるんだぞ?」「そうね。でも、そんな力がなきゃ混沌の世界じゃ生きていけない」「馬鹿な奴。だが、お前のそんな所、嫌いじゃない」な感じか?
悲恋とか抜きに、心底通じあっている人間が譲れないもののために戦いあうシチュが燃え&萌えな私にはアクセル×レモンはすげーたまらねぇっす。
行きずりとか言うけどアクセル編の最初とラストバトルの「レモン……」はそうには見えないし。
撃墜しないでヴィンデル落としても生存してくれないなんて反則だよぅ。
ギリヴィレもその嗜好から来ている部分あるしなー。VSアポロンね。
マイノリティな嗜好だってわかっているし甘いのも大好きなんですけどねー。

またも話が大きくずれました。
神夜もですが、小牟もかなり反則度高いと思います。
何よりも結界+式占で手加減以外のリスクを負うことなく精神使いまくれる!
結構出るんだ、孤高だの魂だの切り札だの奇跡だの。後半は状態異常使う敵多いし。
効果がかぶるのは御愛嬌wギャンブルだし。
欠点は本人が防御精神持ってないことか。おかげですぐ死ぬw
錫華も支援精神がいいですねぇ。鼓舞万歳! HIT数稼ぐにもいい。そして援護攻撃が使いにくいにもほどがあるw
他のキャラは援護も使いやすいのに(強いて言うなら神夜が微妙)
守天×錫華いいなぁ。何だかんだ言いつつどこからどう見てもラブラブだろ!
零児さんは序盤から魂にお世話になりました。カッコいいしな!
ただ、必殺が小牟と共通だから(当然だけど)どちらかしか使う気になれない
KOS-MOSは美しさも強さもいいんですが、なんか中途半端な印象が拭えない。
必殺技で選ぶならハーケンの兄貴の次にいいんですが。回復量も愛よりも友情よりも絆の方が適切な場合多いし。
そんな私の最終決戦メンバーはハーケン、神夜、錫華、零児でした。
ラスボス、すげぇ弱かった。隠しボスは別メンバーでしたがやっぱり弱かった。
やっぱ苦戦したのはキュオン初挑戦とカルディア&ファントムたんだなぁ。あとドゥルセウスで状態異常甘く見て雑魚に殺られたくらいか?
システム的には特殊能力やアイテムや装備にプラスマイナスがあるのが良かったです。悩むの楽しいv
絶対人にはオススメできないけどなw

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:惑星ミラ探訪記その2:ここが無限のフロンティア
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:白夜より明るき希望、暗夜より昏き心
2025/05/01 from ロレックスコピー 時計代引き
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit

過去ログ